お口全体の将来を考えた歯周病治療
歯周病は日本人の8割近くが患っているといわれ、
歯を失う原因の1位となっています。
どれほど技術が進んでも、
天然の歯に勝るものはありません。
ご自身の歯を1本でも多く残し、
きちんと咬める快適な口腔を維持することは、
おいしく食事が摂れるだけではなく、
将来的な生活の質の維持・向上につながります。
当院では、口腔外科を専門とする
院長の経験と知見を活かし、
土台となる歯ぐき、歯槽骨を含め、口腔全体の
健やかさを目指した歯周病治療に取り組みます。
SYMPTOMSこんな症状ありませんか?
歯周病は、痛みなどの自覚症状がなく進行し、
気づいたときには重症化していることが
ほとんどです。
以下のような症状がある場合には、
早めにご相談ください。
- 歯を磨くと血が出る
- 口の中がネバネバする
- 口臭が強い
- 歯がぐらぐらする
- 硬いものが噛みづらい
- 歯ぐきが腫れている
ABOUT PERIO歯周病とは?
- 歯周病の原因は「プラーク(歯垢)」
-
歯周病は、歯と歯肉の境目(歯周ポケット)にたまった歯垢に棲みついた細菌(歯周病菌)が繁殖することで引き起こされる感染症です。 歯ぐきが赤く腫れたり、出血しやすくなるのは、この細菌による毒素によって炎症を起こしているためです。
炎症が歯ぐきに限定されているときは歯肉炎、それ以上に進行すると歯周炎(歯槽膿漏)と呼ばれます。歯肉炎から歯周炎へと移行すると膿が出て口臭の原因になる、歯槽骨が溶け支えられなくなった歯が抜け落ちてしまうなどの症状が進みます。
- 歯を失う1番の原因が歯周病
-
日本人が歯を失う原因の1位は歯周病であり、成人の80%が歯周病を患っていると言われています。
歯周病には、痛みなどの自覚症状がないことがほとんどです。そのため、ご自身が歯周病であることに気づかないうちに症状が進行し、結果的に歯を失うことになります。
また、歯周病によって溶けてしまった歯槽骨(顎の骨)は、元に戻すことはできません。歯を補う場合にも、土台となる骨が損なわれているために義歯をうまく固定できなかったり、将来的にしっかりとうまく咬めなくなるリスクが高まります。
FEATURES当院の歯周病治療の特徴
口腔外科医ならではの
口腔全体を捉えた歯周病治療
歯周病の治療には、炎症を抑えるためのプラークコントロールはもちろん、咬み合わせをはじめとする口腔全体に関わる幅広い知識や専門性、高い治療技術が求められます。また、歯周病の原因となる感染源の細菌を徹底的に取り除き、破壊された歯周組織を回復させるための外科的処置も必要となります。
当院では、口腔外科医として口の中や顎まわりを含めたさまざまな高度処置を手掛けてきた院長の経験・技術により、安全性の高い、口腔全体を踏まえた高精度な治療を、患者さんお一人おひとりの症状・状態にあわせてご提供します。
- 最新の歯周病治療機器で
歯をメンテナンス -
歯周病治療は、歯ぐきのケアが全てではありません。当院では、歯周病治療の一環として、歯の見た目も美しくなるよう、専門の機械を用いて磨き上げます。なかでも、頑固な着色汚れなどがある方には、水と微細なパウダーを歯の表面に吹きかけることで汚れを除去する、メルサージュエピック2in1と呼ばれる専用機器を使用することがあります。それにより、歯の表面を傷つけることなく、効率的に汚れを除去することができます。
また、このパウダートリートメントは、歯周ポケット内やインプラント表面の清掃にも適しており、歯面やインプラント表面を傷つけることなく、バイオフィルム(プラーク・歯垢などの細菌塊)を除去することができます。
FLOW歯周病治療の流れ
-
1カウンセリング
-
2歯周検査①
-
3スケーリング・歯磨き指導
-
4歯周検査②
-
5SRP(スケーリング&ルートプレーニング)
-
6歯周検査③
-
7歯周外科治療
-
8歯周検査④
-
9SPT(歯周維持療法)
-
10メインテナンス